旅好きなのに、色々あって今年は旅らしい旅ができていませんでした。ちょっとふらりと行ける温泉地はないかなーと考えて、これまで熱いからと避けていた草津温泉に行くことにしました。
お宿は口コミ評価だけで探し、リーズナブルなのに評価が高い草津温泉 旅館「飯島館」に予約を取ってみました。
草津温泉 旅館「飯島館」
飯島館は、大正13年創業と歴史のある旅館です。この飯島館は、源泉が2種類引かれていることも特徴です。最も多いと言われる「湯畑」源泉と希少と言われる「わたの湯」源泉の2種です。源泉掛け流しでたっぷりな新鮮なお湯に入ることができます。
アクセス
バスターミナルからも徒歩2分と近く、深夜到着のバス利用であっても深夜のチェックインも受け入れてくれる車移動ではない旅人に優しいのもいいですよね。
ただ、冒頭の入り口の写真からも分かる通り、坂の途中にある旅館ですので、歩きやすい靴、荷物はあまり多くない方が良いですね。(草津温泉は、全般的に坂が多いので飯島館に限りませんが、荷物はコンパクトでスニーカーがオススメ。)
フロント
入り口を入り、靴を脱いでスリッパを履いて中に入ります。玄関部分は結構広めで、古さは感じるものの、掃除は行き届いています。
玄関を入り、左側に曲がるとフロントがある廊下があります。
左手側は何やら湯もみの道具や人形、剥製や鳥かごなどいっぱい置いてあります。
そして右手にフロントがあり、右手奥が調理場になっていました。
チェックインは14時からです。夜行バスの最終便が24時近くなのですが、その便で草津温泉に到着しても、(連絡していれば)チェックインは可能とのこと。
チェックイン時にお風呂の場所や家族風呂についての説明、食事の時間などの確認が行われます。今回、私は朝食付きのプランにしたのですが、朝食は8時が標準時間とのことです。ちなみに夕食は18時、18時半の2つから選択可能なようでした。
また、こちらの旅館のチェックアウトは10時です。
お部屋
おひとり様朝食付きのプランを利用したため、ひとり用のお部屋です。
6月なのにこたつ!入ってませんけど。
ちょっと変わった形のお部屋で4畳半からちょっと削られたようなお部屋です。写ってませんが、左手側に階段があるようで斜めの壁があるので、かなりうまいこと部屋を作ってる感じでした。
それと、灰皿が写っていることから、喫煙も可能なお部屋です(私は喫煙しませんが)。でも、喫煙可のお部屋特有の匂いはありません。窓もあり、空気の入れ替えがしっかりできるせいかもしれませんし、最近喫煙される方が泊まっていないからかもしれませんが、不快な匂いは感じませんでしたよ。
こちらのお部屋には、トイレや洗面所はありません。お手洗いは部屋の近くにあるので、そちらに行く感じです。テレビはPanasonicのビエラがありました。小型の冷蔵庫は電源入っていますが、空です。お酒が飲みたい人はひんやりさせておくのにちょうど良いですね。
朝食
夕食付きプランもありますが、今回は朝食のみいただいてきました。朝食は8時から、お部屋食です。8時ちょっと前に従業員の方が、お茶のセットの交換にいらっしゃいます。そして、8時頃に朝食がきます。
お盆の上に朝ごはんが乗って出てくるんだろう思っていましたら、まさかの殿上膳にいっぱい並んで出てきます。(持ち運びもしやすいですしね)
右側にはご飯のおひつとお醤油くらいでしたが、朝食なら大満足な量ですね。ほうれん草のおひたしや蕗の煮物もおいしく、地元の食材、旬の食材が使われた家庭料理といったものでした。
食事が終わったら、フロントに電話をしてお片づけをお願いします。
周囲の音
古い建物なだけあって、旅館内の音は少し響きます。イライラするほどではありませんが、神経質な人にはつらいかもしれませんね。それと、道がすぐ近くなので深夜に酔っ払いが通ると「あら楽しそうね」の雰囲気になります。
それと、夕方外出時に気づいたのですが、置物だと思っていた鳥が本物のインコだったんですね。
鏡に写っているので1羽です。後ろに見切れてる男性もインコが生きててびっくりしている仲間です。このインコ、人馴れしてて大人しく、かわいい子でした。羽もきれいで、大切にされていることがわかる子ですよね。
ただ、この子が21時過ぎにキーキー鳴いていました。インコがいることがわかっていればいいのですが、知らなかったら怖かったよなーって思います。笑
お値段
さて、温泉のことを書くことなく文字数がいっぱいになってしまったので、こちらの旅館の温泉については後日書くとして、1泊朝食付きで宿泊したお話の最後は、料金です。
1泊朝食付き、6,150円+入湯税150円でした。日曜に宿泊した料金です。金曜・土曜日など休日前料金や平日の料金、シーズンによっては異なると思いますが、近隣の旅館の中でもかなりリーズナブルだと思います。しかも車を使わない旅人にはアクセス最高です。
また、違う季節に泊まりに来たいと思える旅館「飯島館」でした。